【食品工場】今日の雑学【品質管理】

食品工場の品質管理の皆様に捧げるちょっとした雑学

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

No29 知っておこう、チャタテムシ

漢字で書くと「茶立虫」 名前の由来はチャタテムシの一種である「スカシチャタテ」が大量発生した時に出す音が、茶筅(ちゃせん)でお茶をたてる時の音のように聞こえることからつけられたといわれています。 茶色っぽい色をしていますが、お茶は一切関係な…

No28 知ってた?ペットボトルのラベルの違い

ペットボトル飲料を飲むとき、ボトルにラベルが巻いてあることがほとんどだとは思いますが、 このラベルにいくつか種類があることはご存じでしょうか? 代表的なものが「ロールラベル」と「シュリンクラベル」です。 【ロールラベル】 一枚のフィルムをペッ…

No27 実際に起こった食品アレルギーによる事故

【ケース1】 学校給食で提供されたチーズ入りチヂミによる死亡事故 発生日:2012年12月 アレルゲン:乳製品 状況: 被害者は乳製品へのアレルギーを持つ小学5年生女児。提供されたチヂミはチーズを抜いたものであったが、女児がお代わりを求めた際、担任が…

No26 アレルギー症状ってどんなもの?

食品アレルギーを持つ人が、該当するアレルゲンを持つ食品を喫食した場合、食事からおおよそ1時間以内に、じんましん、ぜんそく、下痢といった症状がでます。 この時の症状や程度は個人差がありますが、発症後きわめて短時間の内にみられる全身性かつ重度の…

No25 アレルギーとアレルゲンの違いって何?

「アレルギー」と「アレルゲン」、よく聞くこれらの単語ですが、意味は全然違います アレルギーが特定の物質に対して過剰に反応すること(詳細はNo24を参照) 対してアレルゲンはアレルギーを引き起こす原因物質の事です。 食品でいうなら「乳」や「大豆」な…

No24 アレルギーって何?

人間には外から入ってくる異物(抗原)を攻撃し、排除するための生体防御システムとして、免疫系という仕組みが備わっています この辺の話はこれら↓を見ると分かりやすいと思います。 感染症を正しく学べる! はたらく細胞 ウイルス&細菌図鑑 [ 講談社 ] 価…

No23 硫酸の危険性

実験室などで何かと使用する「硫酸」 「毒物及び劇物取締法」で「劇物」に指定されており、販売・輸送・管理等に法令上の規制がかけられています。 特に濃度が高い「濃硫酸」は、砂糖を脱水してしまう程の強力な脱水力と酸化力を持っています。 映像はこちら…

No22 エクセル資料に画像を貼るときに

PC

意外とよく使うエクセル資料 資料に画像を貼ってほしいなんて話もあると思います。 そんなときは画像を圧縮して容量を減らすように心がけましょう 【やり方】 ①トリミングで不要部分を削除する 張り付けた図形をダブルクリックすると「図の形式」という画面…

No21 「タンパーエピデンス」って何?

開封・開栓の証拠がわかるようにすること改ざんやいたずら(タンパー)の証拠(エピデンス)が残る仕組みの事です。 PETボトルや紙ボトルのヒンジ式のキャップの場合、キャップ下部のリングが切り離されることでわかるようになってます 左:開栓前 右:開栓…

No20 純水について

純水とは不純物を含んでない、もしくはほぼ含まない水のことです。普通の水をほぼH2Oのみになるように他の異物を除いた物と思ってください。 純水にはいくつか種類があり、代表的なものを紹介します。 ①イオン交換水イオン交換樹脂という、水道水に含まれる…

No19 殺菌と滅菌の違い

よく聞く「殺菌」、業務でよく聞く「滅菌」この2つには明確な違いがあります。 殺菌:菌を殺すこと。菌の数が減ればいいので、減らす程度に規定はない(アルコール、紫外線殺菌など) 手指アルコール消毒 日本製 アルコール除菌 ハンドローション 手 エタノ…

No18 危険な漏電

漏電(ろうでん)とは電気が本来流れる経路から漏れてしまっている状態のこと ホースに穴空いて水が漏れているイメージで考えればわかりやすいかも 漏電のイメージ 問題はこの漏電によって感電や火災など、人体に害をなすことがあるということ濡れた手でコン…

No17 「%」~割合を示す単位~

「%(パーセント)」とは百分率ともいい、全体を100とした時の割合の単位です 例)全体が100の時の5:5% 全体が400の時の5:1.25 % ちなみに全体を1000とするパーミル(‰)、全体を100万とするppmという単位もあります例)全体が100万の時の5:0.0005%=5p…

No16 Brixって何?

「溶液中の固形物濃度」のこと ざっくりいうと、純水中の砂糖の濃度のこと※スクロース(糖の一種)溶液の濃度と一致する 砂糖以外にも成分でもBrixは上がるので、濃度の指標といえるでしょう デジタル ポケット 糖度計 PAL-J 【業務用】【送料無料】【プロ用…

No15 世界からGが消えたなら

みんなの嫌われ者、Gことゴキブリですが、実は分解者※としてかなり優秀 ※食物連鎖と分解者のイメージ 有機物ならほぼどんなものでも喫食し、分解してしまうその能力がこの世からなくなれば、世界にはきっとゴミがあふれてしまうことになるでしょう。 嫌われ…

No14 知っておこう、計量法

原則として、容器包装に入れられた加工食品には内容量を明記することが義務付けられています。 飲料類も加工食品に該当し、缶やボトルの容器に入っているのでこれに該当します。そして表示と実際の内容量が規定以上に異なる場合、法令違反として指摘される場…

No13 ブレーカーって何?

「配線用遮断器」のこと 電気製品や電線に規定以上の電気が流れると、 製品が壊れたり火災が発生する可能性があります。 これを「過電流」といい、それを防ぐためブレーカーが設置されています パナソニック 安全ブレーカ 電灯・分岐用 HB-1E型 2P1E 20A BS1…

No12 過酸化水素って何?

主に殺菌剤として使用される薬品。 食品、傷口の消毒など汎用性は高いですが、高濃度(66%以上)は爆発性がある、わりと危険なシロモノです。 元素記号で書くと「H2O2」 H…水素O…酸素H2O…水(水素がくっついた酸素:酸化水素)H2O2…過酸化水素(酸素が過剰…

No11 ショートカットキーを使いこなそう

PC

覚えたらPC作業が早くなるショートカットキー 使いこなしてPCスキルを磨いてみましょう ・Ctrl+Z:元に戻す ・Ctrl+X:切り取り ・Ctrl+C:コピー ・Ctrl+V:貼り付け ・Ctrl+S:上書き保存 ※WindowsPCで使えるショートカットキーの一部です。MacPCはま…

No10 緊急事態発生!~もしもの時に命を救う3の法則~

災害時、その時どのように命を守ればよいかというのは、なかなか判断が難しい話だと思います。 本日はその判断の目安となる、「3の法則」について紹介します ①3分間:酸素 人間は酸素がなくなると「3分」で死んでしまいます。 呼吸が止まっている人を発見し…

No9 一円玉は約3円?

一円玉の主原料、アルミニウムはボーキサイトからアルミナを抽出、製錬して作られます。 この製錬にはアルミ1トンあたり15,000kWhという、ものすごい電力が必要です。 管理人の家にある、大体1分くらいでお湯が沸く電気ケトル(↓こんなやつ)を使う場合、 プ…

No8 いつもあなたと一緒にいる生き物

人間の皮膚には1兆個以上の、腸内には100兆個以上の微生物が住んでいるといわれています。 対する人間の体の細胞の数は60兆個。 なんと人間は自身の体の細胞よりも多い数の微生物達と共生しているというわけです。 これらの微生物は常在菌と言われ、一般的に…

No7 すごいよ!ステンレス

鉄にクロムを混ぜた合金、ステンレスは非常に錆びにくいことから ステン(stain:退色、錆)レス( less:~しにくい)と名付けられました。 錆以外にも高い耐熱性・加工性・強度を持ち、他の元素を添加することで各種特性を向上させることもできます。 食品…

No6 使うと便利、重曹

お風呂、キッチン、換気扇などの掃除に使え、料理にも使えちゃう重曹。 正式名称は「炭酸水素ナトリウム」 化学式で書くとこんな感じ NaHCO2 Na:ナトリウム H:水素 CO2:炭酸 弱いアルカリ性で、酸性よりの汚れ(手垢や油汚れ、焦げ付き等)を落とすのに向…

No5 HACCPって何?

2021年6月より、原則としてすべての食品等事業者にHACCPに沿った衛生管理に取り組むことが義務化されました。 このHACCP(ハセップ)って結局何かというのが今回のテーマです。 【HACCP】 HA:Hazard Analysis(危害分析) と CCP:Critical Control Point(…

No4 おいしいコーヒーの淹れ方(ペーパードリップ編)

豆からコーヒーを抽出する方法はサイフォンやエスプレッソなどいろいろな方法がありますが、今回はペーパードリップでおいしいコーヒーを抽出する方法をご紹介します ①豆は一人前10~12gを準備し、「中細引き(グラニュー糖の粒程度の大きさ)」で粉末にす…

No3 pHって何?

【pH=溶液中の水素イオン濃度】です これを解説すると ①水の分子はH2Oで、模式的に描くと↓のようになります H-O-H ➁コップの中の水はほどんどが①のような形態ととっていますが、一部が↓のように分かれています H+ OーH- ↑水素イオン ↑水酸化物イオン こ…

No2 最強の自然毒、ボツリヌストキシン

非常に強力な神経毒、「ボツリヌストキシン」 その強さは、わずか0.000066㎎で体重60㎏弱の管理人を天に召すことができるほど強力で、この毒が1gもあれば人間が100万~2000万人ほど三途の川を渡ってしまう計算になります。(※) そしてこの毒はかなり身近に…

No1  地球一周4万㎞? ~mの定義について~

もともとm(メートル)とは 「地球の北極点から赤道までの距離を1000万分の1にした長さ」 と定義されていました。 地球の4分の1の長さが10,000,000m=1万㎞と定義されていたのだから、地球1周4万㎞とというわけです。 ただし現在は光の速さを基準にした別…

カテゴリーについて

今日の雑学シリーズは管理人の主観に基づき、下記のようなカテゴリー分けを実施しております。 ・化学 化学反応の話や、それに関係する機械、薬品に関する話を書いていきます ・生物 食中毒菌をはじめとする微生物の話、人体に関連するような話を書いていき…